
一人暮らしをするときに揃えるべきものといったらキッチン用品です。
軽く自炊ができる程度には揃えておきたいですよね。
新生活にはお金がかかるから、必要最低限を揃えたいな
何も考えずにお店に行くと要らないものまで買っちゃう可能性大!必要なものをリストにしてからお買い物するのがおすすめですよ
今回は一人暮らし初心者の方が一からキッチン用品を揃えるならこのアイテムというものをご紹介していきます。
一人暮らし歴15年の目線でピックアップしてみたのでぜひチェックしてみてくださいね。
一人暮らしのキッチン用品20選
キッチンには最低限これがあれば困らないというものを厳選したリストがこちら。
自炊派もレトルト派も、これが揃っていれば食事の準備には困らないはずです。
- フライパン
- 鍋
- 包丁
- まな板
- ザルとボール
- 耐熱トング
- 耐熱ヘラ
- キッチン用ハサミ
- 保存容器
- ラップ
- キッチンペーパー
- ポリ袋
- 食器洗い用スポンジ&洗剤
- お箸
- スプーン
- マグカップ
- お皿
- 冷蔵庫
- 電子レンジ
- 炊飯器
1〜4は調理器具、5〜9は調理ツール、10〜13は保存&衛生アイテム。
14〜17は食器類、18〜20はキッチン家電です。
どんなものを買えばいいのかそれぞれ解説していきます。
調理器具

フライパン
フタ付き20~24cmくらいの物
鍋
1~4Lサイズ
包丁
万能包丁でOK
まな板
作業スペースに合わせて邪魔にならないもの
調理ツール

ザルとボール
ザルとボールは重ねて使えるものが便利なのでセットになっている商品がお勧め。
耐熱トング
菜箸よりもトングが便利!
耐熱ヘラ
ヘラは意外と汎用性が高くフライ返しやしゃもじの代わりにもなります。
キッチン用ハサミ
キッチンが狭いと、なおさら必須!包丁とまな板が無くてもいける。
私のお気に入りは無印のシリコーン製調理スプーン!色々使えて本当に買って良かったアイテムです
保存&衛生アイテム

保存容器
タッパーやチャック付き袋。耐熱性があり冷凍保存もできるものを準備しておきましょう。
ラップ
ラップはマストアイテム。冷凍・冷蔵保存に温め直しに使用頻度が高いです。
キッチンペーパー
キッチンペーパーは調理補助にも使える上に、手拭きや台拭きとしても使えて衛生的。
ポリ袋
使いかけの食材を入れたり、生ゴミを処理するのに利用したり。
食器洗い用スポンジ&洗剤
一人暮らし最初は買い忘れしやすいアイテム。100均でもいいので購入しておきましょう。
食器類

可愛くてつい揃えたくなる食器類ですが、油断すると狭いキッチンに溢れかえってしまいます。自分が使うものだけを揃えましょう。最低限を提案すると以下の4点です。
お箸
シンプルで使いやすいものを。
スプーン
スタンダードな素材のものを選びましょう。木のカラトリーは結構劣化が早いです。
マグカップ
ドリンクだけでなくスープ系にも使えるように飲み口が広めがおすすめ。
お皿
パスタやカレー、カフェのワンプレート飯ができるくらいの大きさと深さがあるお皿が1枚あると大体困りません。
気に入った物だけを厳選すると愛着がわきます♡
「食器も1点ずつ選ぶのは面倒くさい!」という方はセット商品を購入するのもおすすめ。
シンプルなデザインを選ぶと飽きがこず長く愛用できます。
キッチン家電

最低限、以下のキッチン家電が揃っていると自炊がしっかりでき外食費を抑えられます。
完全に外食しかしない人でも、レンジと冷蔵庫は現代社会人には必須と言えるでしょう。
冷蔵庫
一人暮らしで自炊をする人であれば容量は100〜200Lが目安です。
電子レンジ
シンプル機能の16〜18LくらいのサイズでOK。料理もお菓子作りも好きならオーブン機能付きを検討しましょう。
炊飯器
一人暮らしに便利なのは3~5合炊きサイズです。

徐々に揃えたいアイテム

便利なキッチン用品は無限にあるので、自分の生活にマッチするアイテムを徐々に揃えていくのがおすすめです。
余裕があれば揃えておいても無駄ではないアイテムをいくつかご紹介します。
- ピーラー
- 菜箸
- おたま、フライ返し
- 卵焼き器
- 計量スプーン、計量カップ
- デジタル秤
- 泡立て器
- アルミホイル
- クッキングシート
- トースター
- コーヒーメーカー
- ブレンダー
私は朝のコーヒータイムが大好き。コーヒーメーカーを買い足したことで暮らしの満足度が爆上がりしたのは良い思い出です♪
キッチン用品まとめ買いならこのセット!
一つずつ買うのは結構メンドくさい。家電以外のアイテムだけでもまとめて買えないかな…
そんなあなたにおすすめのセット、見つけました!
✅買い物の手間を省きたい
✅セットに無駄なものがあるのはイヤだ
✅信頼できる日本製がいい
✅お手頃価格で揃えたい
こういった悩みに当てはまる人なら貝印の調理器具セットをおすすめします。
貝印はプロも調理器具を愛用する老舗ブランドで、包丁の切れ味や調理器具の使いやすさに定評があります。
\ 必要最小限で無駄がない9点セット /
\ 料理初心者にもおすすめな11点セット /
レビューも高評価です。
必要なものがお手頃価格で一気に揃えられたのでとても助かりました
貝印さんなので長持ちしてくれそう
フライパンが軽くて使いやすい!欲を言えばフタ付きがよかった
✅必要な調理器具が揃っている
✅捨てアイテムが無い
✅老舗日本メーカーの貝印
✅お手頃価格でコスパ良し
以上のポイントから、一人暮らしを始めるあなたにおすすめできるセットです!
まとめ:健康と節約のためにもキッチン用品を揃えよう

キッチン用品は最初からアレコレ揃えてしまわずに、慣れたら徐々にプラスしていけばOKです。
少しでも自炊をすることは、
✅栄養の偏りを防げる
✅食費のコントロールができる
など、健康面と経済面で大きなメリットがあります。
完璧を目指す必要はありません。ゆるく継続できることが大事です
適度に楽しく自炊を続けて、楽しい一人暮らしライフにしていきましょう♪
これから一人暮らしをする方の参考になれば嬉しいです。
