ミールズ PR

ミールズ(Meals)の宅配弁当を一人暮らしが試してみた体験談!初回の感想まとめ

<景品表示法に基づく表記>本サイトには広告が含まれております

ミールズ(Meals)は、人気レシピ動画メディアの「デリッシュキッチン」が手がける冷凍弁当の宅配サービスです。

ネイコ

あのDELISH KITCHENプロデュースということで味に不安はなかったけど、「容器がコンパクト」というので試してみたくなりました

今回はそんなミールズの冷凍宅配弁当を初めて注文してみたので体験談をまとめました。

・ミールズって実際どう?
・料金は?
・冷凍庫に何食入る?

など、気になっている人はぜひ参考にしてみてくださいね!

ミールズの基本情報はこちら

サービス内容DELISH KITCHEN監修の管理栄養士がレシピ設計した冷凍宅配弁当サービス
料金1食697円〜(食数プランによって異なる)
送料全国一律990円〜(食数プラン・地域によって異なる)
食数プラン7食・10食・14食・21食・28食
定期便のサイクル1週(7日)・2週(14日)・3週(21日)・4週(28日)おき
支払い方法クレジット・キャリア決済・AmazonPay・ApplePay
配送形態冷凍便(ヤマト運輸クール便)
最低購入回数なし
停止・解約マイページから操作可能

▼公式サイトはこちら

【宅配弁当Meals】

一人暮らし女性におすすめ!ご飯にもダイエットにも【宅配弁当Meals】

・たんぱく質・カロリー・糖質・炭水化物・脂質・塩分を管理
・16品目以上、野菜量120g以上
・管理栄養士が認めるバランス弁当

\初回限定10食セットが2000円OFF/

ミールズ初回注文の体験レビュー!

初回注文では「10食・おまかせメニュー」を頼みました。実際に到着してから、3食ほどを食べてみての感想です。

梱包・容器のコンパクトさに感動

まず最初に、届いたダンボール箱のコンパクトさに驚き。今回は「容器のコンパクトさ」を体験したかったので、開封前から期待が高まりました。

ダンボールの上部にはプチプチ緩衝材が入っていましたが、カタログも封入されているので、できれば刃物は使わずにガムテープを剥がして開けた方が良いです。

取り出してみると真空パックされて厚みがかなり薄く、「これなら冷凍庫に余裕で入りそう!」と嬉しくなりました。

ミールズの容器大きさは、幅20.5cm×奥行15.6cm×高さ3cm


∧目次に戻る

小さい冷凍庫にぴったり

一人暮らし用の137L冷蔵庫(冷凍庫の容量は46L)に10食を収納した状態です。

無理なく10食分が入りまだ余白があります。この上にさらに2食ほどは並べて置けそうでした。

上の引き出しも余裕で開けられました。

他社の宅配弁当で8食しか入らなかったことがあるので、10食も無理なく収まった上に、余裕まであるというのは本当に感動でした。

ネイコ

この収まりの良さ…気分がイイです!

一人暮らしで冷凍庫容量が46L程度の場合、7〜14食くらいは入りそう


∧目次に戻る

数字だけ見るとかなりヘルシーなのに美味しい

ミールズは1食あたり「脂質20g以下・糖質20g以下・塩分2.5g以下」です。

健康的で嬉しい反面、味が物足りないのでは?と不安もありました。

でも実際に食べてみるとメインのおかずはしっかり味つけされていて、レンジ調理後の食感も良い感じです。

濃すぎず薄すぎずちょうどいい味加減で、ごはんにも余裕で合います。

ネイコ

美味しいからダイエット中でも楽しい食事ができそう!


∧目次に戻る

容器が薄いのに満足感があった

ミールズのお弁当はパッと見「小さっ!少なっ!」と思うくらいコンパクト。しかもカロリーはなんと350kcal以下です。

「足りるのかな?」と不安がよぎりましたが、食べ終わってみると量が少ない印象にはなりませんでした。

彩りの良い見た目で、メイン+副菜3品の構成は満足感がありました。

とはいえ主食が付いていないので、さすがに単体ではお腹いっぱいになりません。

私はご飯を添えてちょうど良いと感じました。

食べ過ぎたくない日や、夜遅い食事でも罪悪感なく食べられるちょうどいいボリューム感でした。


∧目次に戻る

副菜もおかずっぽさがあって◎

メインだけでなく、副菜のクオリティもかなり高め。

冷凍弁当の副菜ってちょっとした添え物のイメージだったのですが、ミールズの副菜はどれもちゃんと“おかず”として成立してる感じです。

味つけも単調じゃなくメインとはまた違った風味で楽しめました。

一人暮らしだと野菜が不足しがちなので、手軽にバランスがとれるのはかなり助かります。

ネイコ

満足感が高い正体はこれかも。私はいろんな種類をちょっとずつ食べたい、ビュッフェ的なものが好きなタイプなので、とても心が満たされました!


∧目次に戻る

ミールズの初回割引料金はいくら?

10食セットを選んだ私が実際に支払った金額は以下の通りです。

商品代金
(10食セット)
¥7,990
初回割引¥2,000
商品代合計¥5,990
送料¥990
合計¥6,980

ネイコ

初回割引のおかげで1食あたり¥698でした。

正直に言って通常プランのコスパだけでみると、1食あたりが安いサービスは他にもあります。

でも私は「おかずの美味しさ、満足感」「冷凍庫への収まりの良さ」などが思った以上に良くて、価格以上に満足度が高めでした。

ミールズの初回限定割引額は選んだプランによって変わりますが、当サイトから申し込みをする場合は以下の割引額で注文できます。

プラン料金(税込)割引額
7食初回 ¥5,090
(通常 ¥6,490)
¥1,400
10食初回 ¥5,990
(通常 ¥7,990)
¥2,000
14食初回 ¥7,689
(通常 ¥10,489)
¥2,800
21食初回 ¥10,790
(通常 ¥14,990)
¥4,200
28食初回 ¥13,890
(通常 ¥19,490)
¥5,600

※別途送料がかかります

\ 最低購入回数の縛りなし! /

▼こちらからチェック!


∧目次に戻る

初めてミールズを頼む時の注意点【解決策あり】

ミールズを初回注文してみてわかった注意点をまとめました。

・マイページはあるがアプリはない
・初回はメニューが選べない
・初回の配送間隔は3パターンのみ

マイページはあるがアプリはない

ミールズの全ての操作はマイページから行います。

初回注文時に設定したパスワードで、ミールズ マイページログインから入れるようになりますが、

スマホからだと専用アプリがないので「どこへアクセスするんだけ?」と一瞬戸惑います。 

スマホで操作する人はLINEアカウントに登録しておきましょう。

ネイコ

スマホからLINEでログイン→配送・メニュー変更などができます

初回注文時に登録したメールに会員専用LINEアカウントへの案内が届くので、案内に従ってアカウント追加すればLINE経由でマイページにアクセスできるようになります。

・スキップ・メニュー変更などはマイページから行う
スマホ用アプリはない
・注文時に届くメールから会員専用LINEを登録
・LINE経由でマイページにアクセスできるようになる!


∧目次に戻る

初回はメニューが選べない

ミールズは「7食・10食・14食・21食・28食」から食数を選んで注文できますが、初回は自分でメニューを選ぶことができず「おまかせメニュー」で届きます。

選ぶ手間がないのは楽でイイのですが、どうしても苦手な食材がある人や、好き嫌いの多い人は注意が必要です。

ネイコ

2回目の注文以降は、メニューの中から自分で好みの料理を選べるようになるので安心してくださいね

「まずはお試し」として食べてみる感覚で申し込むのが良さそうです。

初回はメニューの選択ができない
2回目からメニュー選択可能


∧目次に戻る

初回の配送サイクルは3パターンのみ

初回注文時は、お届けサイクルが「1週間・2週間・3週間おき」の3パターンからしか選べません。

月1ペースでのんびり続けたい人にとって、この配送間隔だとちょっとハードに感じてしまうかも。

だけど、2回目からは「4週間(28日)」おきも選べるようになりますので安心してください。

ネイコ

初回注文分が届いた後に、配送サイクルの変更ができるようになるので、月1ペースにしたい人は忘れずに変更しておきましょう!

・初回は「1週・2週・3週おき」の3パターンのみ
2回目から「4週(28日)おき」も選べるようになる
配送サイクル変更は、初回分が到着後に可能


∧目次に戻る

ミールズをおすすめできる人・できない人

ミールズを実際に試してみて思った、「おすすめできる人」「おすすめしない人」の特徴をまとめてみました。

ミールズがおすすめな人

・冷凍庫が小さい一人暮らしの人

・ほかの冷凍食品と併用したい人

・副菜がしっかりあるお弁当を好む人

・いろんなおかずを少しずつ食べたい人

ミールズをおすすめできない人

・コスパ重視で1食あたりの安さを最優先したい人

・おかず1品がドーンと大きいタイプを好む人

・専用アプリで操作や管理をしたい人

・初回からメニューにこだわって選びたい人


∧目次に戻る

まとめ|ミールズは冷凍庫の小さい一人暮らしに超おすすめ!

ミールズは、味・見た目・栄養バランスに満足できる冷凍宅配弁当でした。

ネイコ

美味しさもそうですが、私がなにより感動したのがコンパクトな容器設計です!

小さめの冷凍庫でも10食すっぽり収まりまだ余裕があるレベル。これは一人暮らしにおいてかなり大きなメリットだと実感しました。

さらに副菜も充実していて、いろんなおかずをちょっとずつ食べたい派の人にはピッタリです。

1食あたりの価格は他よりやや高めかもしれないけど、栄養バランス・味・冷凍庫効率まで含めて考えると、十分価値があると感じました。

ミールズは特に私みたいな一人暮らし女性で、

「冷凍庫が小さい」
「手軽に食事管理したい」
「美味しいものをちょっとずつ食べたい」

という人に、本気でおすすめできる宅配弁当サービスでした。

初回の割引価格でお得に試せるので、あなたも一度ぜひ確かめてみてくださいね!

\ 初回限定 最大¥5,600 OFF /

最低購入回数の縛りなし!

▼公式サイトで見てみる


∧目次に戻る